セールスプロモーションに関する実績・事例紹介

セールスプロモーションに関する実績・事例をお届けしています。
2025.09.08
セールスプロモーション

“Swallows LADIES DAY 2025”のディレクションを担当
~イラストレーター・SHOGO SEKINE氏とのコラボ~

当初の課題イベント全体のトンマナを合わせたい課題の詳細2015年頃から年次イベントとして定着していたものの、各部署が別々で企画進行・製作をしていたため、全体としての統一感やブランディングの一貫性が不足しており、イベント感の強化が課題となっていました。解決策オンワードコーポレートデザインがディレクションを担当し、キービジュアル制作から会場演出、告知・販促・販売に至るまで、すべての監修を行いました。 具体的には、以下の取り組みを実施しました。① イラストレーター・SHOGO SEKINE氏にキービジュアル制作および各種展開物の監修を依頼② 会場内に写真スポットを制作・設置し、SNSを通じた拡散のきっかけを創出すべての窓口をオンワードに一本化することで、イベント全体のトーン&マナーに一貫性を持たせ、統一感のあるブランド体験を実現しました。この事例に関するサービスの詳細はこちら
2025.09.04
セールスプロモーション

初の福袋企画への不安を解消。戦略的コラボの企画から運営・プロモーションまで一気通貫サポート

当初の課題初の雑貨付き福袋企画で直面した差別化・認知獲得・効率運営の複合課題課題の詳細初の福袋企画実施にあたり、以下の不安要素に直面していました。・予約応募への不安: 初めての企画で応募が集まるかどうか・企画の盛り上げ: 話題性を創出し、顧客の関心を引くことができるか・展開・運営の不安: 無事に企画を展開し、顧客に満足いただけるか・差別化の困難: 福袋市場の競争激化により、独自性のある企画が打ち出せるかどうか解決策企画から運営まで一気通貫のトータルプロデュース商品だけでなく購入プロセス・運営まで、キャンペーン全体の設計1. 戦略的コラボレーション企画・パートナー選定とコンセプト設計:アウトドアブランド「LOGOS」との戦略的コラボレーション・両社の顧客層の親和性とブランドカラーの統一感を活用2. 機能性重視の商品開発:差別化を生む製品設計・コンパクトながら高い収納力を実現(折りたたみ傘・水筒対応)・両サイドに500mlペットボトル収納可能な大容量ポケット・眼鏡市場の猫モチーフ×LOGOSロゴのオリジナルパターンで特別感を演出・13,200円分のメガネ券とのセット構成で高い価値感を提供3. 予約システムおよび事務局の設置による顧客利便性の向上・運営効率化・事前予約フォームの導入により、顧客のスムーズな予約・購入を実現・WEB特設ページでの先行抽選受付システムを構築・問い合わせ対応の一元化により、運営全体の効率化を実現・キャンペーン展開方法についてのコンサルティングも実施4.多角的プロモーション支援・オンワードコーポレートデザインおよびコラボ先ブランドLOGOS様との3社連携によるプレスリリース発信・SNSでの告知協力など、企画のプロモーションを包括的にサポート・話題性創出のための戦略的な情報展開を調整・実行この事例に関するサービスの詳細はこちら
2025.09.10
セールスプロモーション

ピザ専用⇔デイリーユース ワンタッチで切り替えバッグ

当初の課題福袋からテイクアウト使用可能なバッグ課題の詳細年末年始限定の「福袋セット」の訴求力を高めるために、ピザのテイクアウトが可能なバッグの企画を検討していました。ピザバッグとしての目新しさに加え、実用性や再利用性も重視しながら、ブランド体験の質を高めることが求められていました。また、福袋の価格帯に応じたコストバランスや全国展開に対応できる仕様・配布手法も課題となっていました。解決策福袋購入者の満足度と実用性の両立を目指し、Lサイズピザが3枚入る大容量設計の「お持ち帰りバッグ」を開発いたしました。バッグにはドットボタンを設けることで、ピザ用として持ち運びやすい形状にワンタッチで切り替え可能な構造を採用しています。また、水や汚れに強い素材を使用し、普段使い(デイリーユース)でも活躍できる仕様にすることで、ノベルティを超えた「使いたくなる価値」を実現いたしました。ONWARD PRODUCEとして、プロダクトのブランディング面でも付加価値をご提供しています。この事例に関するサービスの詳細はこちら
2024.04.23
セールスプロモーション

グッズと自社、双方を引き立てる魅力的なコラボレーション

課題感集客ノベルティのブランディング課題の詳細BLACK FRIDAYを実施するにあたり、集客の目玉として当初より様々なお買い上げノベルティ企画を実施していましたが、コストパフォーマンスが良い価格帯のノベルティを配布していました。しかし、「BLACK FRIDAY」というプロモーション内容を想起させることができ、かつ、オリジナリティのある集客ノベルティ案が不足しており、また企画の定着化のために「イオンのBLACK FRIDAYと言えば!」というブランディングを必要としていました。解決策BLACK FRIDAYの目玉企画の1つ、ノベルティプレゼント企画でトートバック専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」とのコラボレーショングッズをプロデュースしました。ROOTOTEの人気商品をベースに、パンダ型キルトステッチやネームタグなど細部にこだわりを見せるデザインは、幅広い層のお客様にも大好評となりました。この事例に関するサービスの詳細はこちら
2024.05.27
セールスプロモーション

FASHION×BEAUTYで夏のコスメ市場を盛り立てる オンワードブランドとのコラボレーション

当初の課題店頭集客における課題課題の詳細コロナ禍において店頭集客に課題があり話題性のあるプロモーションを必要としていました。解決策「FASHION×BEAUTY」をテーマにオンワード樫山が保有するファッションブランド「TOCCA(トッカ)」とのコラボレーション企画をプロデュース。アイテムのデザインだけでなく、キャンペーンのキービジュアルもTOCCAブランドチームで制作し、統一感のあるキャンペーンを演出しました。 また、エンドユーザーへTOCCA商品の割引優待を送付することで、さらなる顧客メリットを創出しました。この事例に関するサービスの詳細はこちら