OEM・ODMに関する実績・事例紹介に関する実績・事例紹介
OEM・ODMに関する実績・事例紹介に関する実績・事例をお届けしています。

2025.09.22
OEM・ODMに関する実績・事例紹介
夏らしい素材や色使い、ブロンコビリーらしさのあるデザインで初の夏福袋を製作
当初の課題初の夏福袋課題の詳細初の夏福袋施策だからこそ、ブロンコビリーらしさが伝わり、既存のお客様により喜んでいただける、かつ新規のお客様にもブロンコビリーを知ってもらい、興味を持っていただける内容にすることが課題となっていました。解決策初の夏福袋施策にあたり、季節感とブランドらしさを両立したアイテム構成を企画しました。福袋のバッグには、夏らしさを演出するジュート素材と水色を組み合わせたオリジナルトートバッグを提案。さらに、種類豊富なサラダバーが人気であることから、ブロンコビリーらしい要素として、バンブー製のオリジナルサラダボウルを提案。割れにくい素材に加え、「BRONCO BILLY」の頭文字「BB」をあしらったネイティブ柄デザインとすることで、実用性とオリジナリティを表現しました。バンブー由来の素材を使用することにより、サステナブルへの取り組みとしての発信も実現しています 。この事例に関するサービスの詳細はこちら

2025.09.10
OEM・ODMに関する実績・事例紹介
親和性の高いコンテンツとのコラボレーション等をトータルプロデュース
当初の課題福袋の認知拡大 課題の詳細福袋を例年展開しているが、店舗によって売れ行きに差があることやPR方法に悩んでいました。例年通りの限られた予算内で、話題性を創出し、全体としての認知を底上げする施策が求められていました。解決策福袋企画にて「日本らしさ」「個性豊かな店舗/キャラクター」という部分で親和性を感じ、「鳥獣戯画」とのコラボレーショングッズをプロデュースしました。また、事前予約サイトを構築することで、店舗ごとの売れ行きの差を解消し、告知面に関しては、従来自社HPのみだったものをPRtimes等のメディアへ発信を行いました。この事例に関するサービスの詳細はこちら

2024.05.27
OEM・ODMに関する実績・事例紹介
様々なニーズに合わせた防災セットを共同で企画・製作
当初の課題プロジェクトの内容に沿ったグッズの作成 課題の詳細コンセプトを明確にしたオリジナル頒布会プランのプロジェクト発足にあたり、防災をテーマにした機能性とデザイン性を兼ね備えた魅力的なプロダクトを開発する必要性がありました。解決策「防災セットに必要なものは多種多様である」というコンセプトを基に商品アイデアを起案。あらゆる方のニーズにもこたえられるよう、様々なテーマで商品ラインナップを企画しました。この事例に関するサービスの詳細はこちら

2024.05.27
OEM・ODMに関する実績・事例紹介
素材や機能性にこだわったオリジナルトートバッグを製作
当初の課題飽きの来ない商品開発と新アイディア出し 課題の詳細年末の風物詩になっている福袋企画。デザインや素材など常に新鮮味と顧客層を意識した商品開発を行っていました。 同時にロイヤルユーザーが飽きないように都度演出をすることを必要としていました。解決策杢のような濃い色と薄い色が混ざり合ったカチオン染めのトートバックを製作。生地の張り感もあって自立する仕様となっており季節を問わず一年中使用できるアイテムです。また、ネイビーの縦長バッグはノートPCも収まるサイズで、これまでのハッピーバッグ企画の中でも新しい形状となり毎年購入いただいているお客様にも喜んでいただけるバッグとなりました。この事例に関するサービスの詳細はこちら

2024.05.20
OEM・ODMに関する実績・事例紹介
カフェチェーン「タリーズコーヒー」がオンワードコーポレートデザインを選び続ける理由
(画像左)タリーズコーヒージャパン株式会社 マーケティング本部 物販・ECマーケティンググループ グループ長 阿部 大 氏(画像右)株式会社オンワードコーポレートデザイン ソリューションデザイングループ インサイトセールス第2 Div長 原野 大樹 氏シアトル発祥のコーヒーショップ「タリーズコーヒー」を日本で展開するタリーズコーヒージャパン株式会社様。約12年前からオンワードコーポレートデザインの協力を得て福袋「ハッピーバッグ」を販売しており、リピーターの獲得や満足度向上、売上アップを実現しています。今回は、同社の物販・ECマーケティンググループで「ハッピーバッグ」の企画や販促等を担当されている阿部様に、「ハッピーバッグ」の企画・製造にあたりオンワードコーポレートデザインを選定したきっかけや、その効果などをお伺いしました。
